【2/10募集締切】地域おこし協力隊を募集します(北里柴三郎博士顕彰事業)
今回募集する地域おこし協力隊の業務内容は、2024年度に発行される新千円札の肖像画に決定した北里柴三郎博士の顕彰事業として博士の功績を広める活動となります。業務内容は、北里柴三郎博士プロジェクトの推進や関係機関である学びやの里との連携・調整などです。
【対象者】
・地域おこし協力隊の居住要件を満たしている方
・関係者及び関係機関と協力し、意欲と協調性を持って活動に取り組み、節度のある態度で誠実に活動を遂行できる方
・普通自動車運転免許を所持している方
・パソコン(Word、Excel等)の操作が出来る方
〔小国町について〕
熊本県小国町は、九州のほぼ中央、熊本県の最北端、阿蘇外輪山の外側にあり筑後川の上流に位置しています。東西北部を大分県、南部を南小国町と隣接し、総面積の約77%を山林が占める緑豊かな農山村地域です。標高300m〜800mで夏は比較的涼しく、冬は厳冬で氷点下5℃以下になることもある高冷地です(年間平均気温13℃)。
主な産業は農林畜産業で、特産品としては強度と艶に優れた小国杉や、高冷・山間地の特性を活かして栽培される大根・ほうれん草・きゅうり・さつまいも・シイタケ、また乳脂肪分が高く濃厚で味わい深いジャージー牛乳は町内の方々だけでなく観光に訪れた方々にも親しまれています。
阿蘇火山帯に位置しており、杖立温泉、わいた温泉など日本有数の湯地場として知られる地域で、道路脇など至る所から蒸気が立ち昇る光景が見られます。
北里柴三郎博士の出身地であり、町内には博士の生家や偉業を称える記念館があります。
【各種ファイル】
詳細については、以下のファイルをご覧ください。
追加情報
お問い合わせ
小国町役場 情報課 柴三郎PJT係
電話番号:0967-46-2113
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月31日 令和4年度小国町職員採用試験(追加募集)第一次試験の合格者につ...
- 2023年1月10日 物価高騰対策お買物券について
- 2023年1月13日 確定(住民税)申告のご案内
- 2022年12月12日 令和5・6年度 小国町競争入札参加者資格審査申請の受付について...
- 2022年10月14日 災害復旧工事に係る通行規制について
- 2022年9月30日 小国郷を走る「にじバス」を運行します
- 2022年9月2日 令和4年10月からにじバスの時刻表等が大きく変わります
- 2022年8月18日 ※追加募集※特産品開発・ふるさと納税業務に携わる地域おこし協...
- 2022年6月9日 鍋ケ滝公園における収納事務の委託について
- 2022年5月18日 三井住友海上火災保険株式会社と「SDGsの推進等に関する包括連携...