令和5年4月から町税の納付方法が拡充されます
地方税統一QRコード「eL-QR」を利用した納付が始まります
令和5年4月から町税の新たな納付方法として、納付書に印字される地方税統一QRコード「eL-QR」を利用することで、全国のeL-QR対応金融機関で納付可能となるほか、地方税共同機構が提供する「地方税お支払サイト」により、スマートフォンやパソコンからクレジットカードやインターネットバンキングによる納付ができるようになります。
対象の税目(令和5年4月時点)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
利用できる納付書
eLマークのある納付書は、「eL-QR」や「eL番号」を利用して「地方税お支払いサイト」や各種スマートフォン決済アプリでの納付ができます。
納付方法
- 地方税お支払サイト
- スマートフォン決済アプリ
- 金融機関窓口
※現在、口座振替で納付している方がこれらの納付方法を希望される場合は、事前に口座振替の解除手続きが必要です。
※固定資産税を納付する場合、「固定資産税・都市計画税」と表示されることがありますが、本町では固定資産税のみの税額となります。
1. 地方税お支払いサイトを利用した納付
パソコンやスマートフォンの各種ブラウザから地方税お支払サイトにアクセスし、納付書に記載されたeL-QRを読み取るか、eL番号(収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分)を入力して納付手続を行います。
クレジットカード払い、インターネットバンキング、ダイレクト納付(事前に登録した口座からの振替)、ペイジー番号発行(ATM等)のお支払い方法を選択できます。
- クレジットカード決済は、納付額と別に所定の利用料がかかります。
- 手続き方法や利用料など詳細は地方税お支払サイト、決済事業者のホームページで確認してください。
2. eL-QR対応のスマートフォン決済アプリでの納付
現行のコンビニ収納用バーコードを読み取って納付する方法に加え、スマートフォン決済アプリを起動し、eL-QRを読み取り、納付することができるようになります。
- 利用可能なアプリは、スマートフォン決済アプリ一覧を確認してください。
- コンビニ収納用バーコード対応のアプリ以外のアプリもご利用いただけます。
- eL-QRは上記税目のみの対応です(令和5年4月時点)。その他の税及び料金は、今までどおりコンビニ収納用バーコード利用での対応となります。
- アプリにより取扱開始時期が異なりますのでご注意ください。
- アプリ事業者が個別に設定している決済上限額をご確認の上ご利用ください。
3. eL-QRに対応した金融機関窓口での納付
eL-QR対応金融機関は、eLTAXのホームページで確認してください。令和5年4月以降、対応金融機関の利用可能チャンネルの欄に「窓口(QR)」と記載されます。
- 金融機関により取扱開始時期が異なりますのでご注意ください。
「地方税お支払サイト」および「スマートフォン決済アプリ」に関する留意事項
- 令和5年4月1日以降に発行のeL-QRが印字された納付書で納付可能となります。
- 支払期限が過ぎた納付書は、eL-QRによる納付ができません。
- 汚れ、破損などでeL-QRが読み取れない場合は、スマートフォン決済は利用できません。地方税お支払サイトは、eL-QRの読み取りに代わり、eL番号(収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分)を入力して納付できます。
- 現在、口座振替で納付している方がeL-QR等を利用した納付方法を希望される場合は、事前に口座振替の解除手続きが必要です。
- eL-QR等を利用した納付の場合、町が納付を確認できるまでに一定期間を要します。軽自動車の車検などですぐに納税証明書が必要な場合は、地方税お支払サイト又はスマートフォン決済を利用せず、窓口(金融機関、コンビニエンスストア、役場等)で納付し、領収書兼納税証明書を利用してください。
領収証書について
- 地方税お支払サイト又はスマートフォン決済アプリで納付された場合、領収証書は発行されません。納付内容は、スマホアプリ内の支払い履歴やクレジットカードのご利用明細などでご確認ください。
- 領収証書が必要な場合は、金融機関の窓口など、領収証書の発行される方法で納付してください。
二重納付の防止について
- 「地方税お支払サイト」や「スマートフォン決済アプリ」で納付した場合、お手元に領収印のない納付書が残ります。納付済みの納付書を誤って再度使用しないようご注意ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
お問い合わせ
小国町役場 税務会計課 税務係
電話番号:0967-46-2130
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月5日 「小国町地熱資源の適正活用に関する条例」に基づく事業計画書の...
- 2023年9月1日 物価高騰対策お買物券について(換金期限 R5.9.30迄)
- 2023年5月8日 小国町社会教育施設予約システムについて
- 2023年9月20日 「縁結び大学」に小国町が紹介されました!
- 2023年7月14日 小国暮らしの窓口とは
- 2023年7月14日 小国町に暮らそう
- 2023年7月13日 移住相談について
- 2023年6月1日 地域おこし協力隊を募集します。(農産物直売所「薬味野菜の里小...
- 2023年6月1日 ふるさと納税お申込みについて
- 2023年6月1日 小国町低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金...