令和5年度住民健診について
今年も行こう、今年は行こう、住民健診
令和5年度の各種健(検)診は、全て予約制で、密集を避けるため、会場をすべておぐに町民センターで実施します。各地区を巡回しませんのでご了承ください。
なお、自然災害発生時や感染症流行状況によっては、やむを得ず日程が変更・中止となる場合がございます。
皆様のご理解・ご協力お願いいたします。
各種健(検)診の主な流れ
STEP1: 下記の日程表にて日程を確認する
STEP2: 期間内に申し込む
STEP3: 問診票などが届く
STEP4: 受診する(全て午前中で終了)
申込方法について
日程表を確認し、下記のいずれかの方法で、申込期限内にお申し込みください。
1.電話 : 【町民課】0967-46-2116
2.FAX : 【町民課】0967-48-5323
3.メール: kenkosien@town.kumamoto-oguni.lg.jp
※FAX・メールでお申し込みの方は必ず 1.氏名 2.生年月日 3.連絡先 4.検査項目 5.受診希望日をご記入ください。
4.インターネットでお申し込みの方はこちら
申込期限
・7月受診希望の方 : 令和5年7月7日(金)
・8月/9月受診希望の方 : 令和5年8月18日(金)
・11月受診希望の方 : 令和5年10月31日(火)
・人間ドック希望の方 : 令和6年1月末
各種健(検)診内容について
健 (検) 診 名 |
対 象 者 |
自己負担金 |
---|---|---|
ふるさと総合健診 | 30歳から74歳の国保加入者 | 男性:5,000円 女性:6,000円 40歳:無料 |
特定健診
| 19歳から74歳の国保加入者 | 1,000円 40歳:無料 |
後期高齢者健診 | 75歳以上 | 800円 |
子宮頸がん検診 | 20歳以上の女性 | 1,000円 21歳・40歳無料 |
乳がん検診 | 30歳以上の女性 | 600円 40代:900円 40歳無料 |
骨粗しょう症検診 | 20歳から70歳までの女性 | 400円 |
胸部検診 (肺がん・結核検診) | 40歳以上(妊婦は除く)の方 | 500円 40歳:無料 |
大腸がん検診 〜便潜血検査〜 | 40歳以上の方 | 300円 40歳:無料 |
胃がん検診 | 40歳以上の方 | 700円 40歳:無料 |
腹部超音波検査 | 30歳以上の方 | 600円 40歳:無料 |
前立腺がん検査 | 50歳以上の男性 | 300円 |
肝炎ウイルス検査 | 今までに一度も受けたことがない40歳から70歳までの方 | 400円 40・45・50・55・60・65・70歳の方無料 |
人間ドック | 40歳以上国保加入者 | 20,000円助成 |
※40歳の方は総合健診または、特定健診・5つのがん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん)腹部超音波検診・肝炎ウイルス検査が無料。総合健診・特定健診は国保の方のみ受診可能。
※75歳以上の方は5つのがん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん)が無料
日程表
日にち | 受付時間 | 健診会場 |
7月18日(火) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
7月20日(木) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
7月21日(金) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
8月27日(日) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
8月28日(月) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
8月29日(火) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
8月30日(水) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
8月31日(木) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
9月 1日(金) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
9月 3日(日) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
11月22日(水) | 8時00分〜11時00分 | おぐに町民センター |
※8月27日(日)・28日(月)は総合健診実施日です。総合健診受診者以外は受診できません。
関連ファイルダウンロード
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
お問い合わせ
小国町役場 町民課 健康支援係
電話番号:0967-46-2116
カテゴリ内 他の記事
- 2022年11月22日 保育園について
- 2022年8月5日 発熱がある場合の医療機関の受診方法について
- 2023年5月31日 療養費支給の種類
- 2023年5月29日 子宮頸がんの予防接種について
- 2023年5月25日 離婚届
- 2023年5月25日 転出届
- 2023年5月25日 改葬手続きについて
- 2023年5月25日 マイナンバーカードについて
- 2023年5月25日 マイナンバーカードの交付予約について
- 2023年5月23日 小国町地域包括支援センター