小国はみんなでSDGs♪ vol.7 〜ゴール6 安全な水とトイレを世界中に〜
令和2年度広報おぐに12月号からSDGsについて連載を開始しています。小国町ホームページでも連動して、SDGsについてご紹介します!
第7回:ゴール6 安全な水とトイレを世界中に
小国はみんなでSDGs♪
7回目の今回はゴール6「安全な水とトイレを世界中に」をご紹介します。
これは、「すべての人々の水と衛生の利用可能と持続可能な管理を確保する」をテーマとし、8のターゲットで構成されています。
日本では「水」と「トイレ」を安全で衛生的に使える環境が整っていますが、このような国は世界中でも数えるくらいしかありません。世界には、およそ22億人の人々が安全に管理された水を使用できず、およそ42億人の人々が安全なトイレを使用できない環境です。安全な水がないと、有害物質や生活排水が流れている川や湖の水を使わなくてはならず、その水を飲むことで病気になってしまうことも少なくありません。蛇口をひねれば水が出る、安全なトイレを使えるということは、当たり前のことではないのです。
それではゴール6を達成するためにできることは何でしょうか。お分かりでしょうが、水を大切に使うことです。熊本は水資源が豊富な地域です。これは小国町にとっても同様で、上水道はすべて地下水を使用しています。これからもこの資源を使いながら将来に引き継ぐために、例えば水を出しっぱなしにしない、お風呂の残り湯を洗濯に利用する、トイレの大小のレバーを使い分けるなど、身近なことでできることはたくさんあります。日ごろから水を意識して行動してみましょう。
次回は、ゴール7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」をご紹介します。
お問い合わせ
小国町役場 政策課 SDGs推進係
電話番号:0967-46-2118
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月1日 熊本県SDGs登録企業・小国町SDGsカンパニー企業一覧
- 2022年5月18日 三井住友海上火災保険株式会社と「SDGsの推進等に関する包括連携...
- 2021年10月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.11 〜ゴール10 人や国の不平等をなく...
- 2021年9月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.10 〜ゴール9 産業と技術革新の基盤...
- 2021年8月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.9 〜ゴール8 働きがいも経済成長も〜...
- 2021年7月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.8 〜ゴール7 エネルギーをみんなに ...
- 2021年5月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.6 〜ゴール5 ジェンダー平等を実現し...
- 2021年4月16日 第6次小国町総合計画を策定しました
- 2021年4月16日 第2期小国町SDGs未来都市計画を策定しました
- 2021年4月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.5 〜ゴール4 質の高い教育をみんなに...