小国はみんなでSDGs♪ vol.10 〜ゴール9 産業と技術革新の基盤をつくろう〜
令和2年度広報おぐに12月号からSDGsについて連載を開始しています。小国町ホームページでも連動して、SDGsについてご紹介します!
第10回:ゴール9 産業と技術革新の基盤をつくろう
小国はみんなでSDGs♪
10回目の今回はゴール9「産業と技術革新の基盤をつくろう」をご紹介します。
これは、「強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る」をテーマとし、8のターゲットで構成されています。
現在の日本では当たり前になっているインターネット。仕事において必須であることはもちろんのこと、自宅で仕事をするテレワークという選択肢も日本では増加してきています。しかしながら世界では約37億人の人々がインターネットを使えない環境にあり、そのほか電気やガス、水道、交通などの生活基盤(インフラ)が整っていない現状があります。
日本は発展途上国と比べても、生活基盤は整っており、課題は少ないと考えがちですが、地震や台風などの自然災害は多い国です。この自然災害に強く、災害が起こってもすぐに復旧できるような強靭な基盤を作っていくことが日本の課題といえます。
小国町では、町独自で光ファイバーネットワーク網を整備し、ケーブルテレビ放送や防災ラジオの設置など、災害に強いまちを目指して基盤整備を進めています。今後も引き続き、既存の基盤に加えた先端的な通信技術なども活用しながら、強靭なインフラ構築に努めていきます。
次回は、ゴール10「人や国の不平等をなくそう」をご紹介します。
お問い合わせ
小国町役場 政策課 SDGs推進係
電話番号:0967-46-2118
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月1日 熊本県SDGs登録企業・小国町SDGsカンパニー企業一覧
- 2022年5月18日 三井住友海上火災保険株式会社と「SDGsの推進等に関する包括連携...
- 2021年10月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.11 〜ゴール10 人や国の不平等をなく...
- 2021年8月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.9 〜ゴール8 働きがいも経済成長も〜...
- 2021年7月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.8 〜ゴール7 エネルギーをみんなに ...
- 2021年6月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.7 〜ゴール6 安全な水とトイレを世界...
- 2021年5月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.6 〜ゴール5 ジェンダー平等を実現し...
- 2021年4月16日 第6次小国町総合計画を策定しました
- 2021年4月16日 第2期小国町SDGs未来都市計画を策定しました
- 2021年4月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.5 〜ゴール4 質の高い教育をみんなに...