小国はみんなでSDGs♪ vol.11 〜ゴール10 人や国の不平等をなくそう〜
令和2年度広報おぐに12月号からSDGsについて連載を開始しています。小国町ホームページでも連動して、SDGsについてご紹介します!
第11回:ゴール10 人や国の不平等をなくそう
小国はみんなでSDGs♪
11回目の今回はゴール10「人や国の不平等をなくそう」をご紹介します。
世界には何も責任がないにも関わらず、生まれた国、人種、性別などによる差別を受けている人がたくさんいます。特に貧富の差は激しく、世界で最も富を持っている8人分の総資産と貧しい36億人分の総資産とは同じ額といわれています。この差を解消するには、所得を再分配できる仕組みをつくることや、貧困層の方々の収入を増やしていく支援が必要になってきます。貧富のほか、特に深刻化しているのは移民問題です。宗教や人種の違いによって、嫌がらせを受けている人々は少なくありません。また、雇用やジェンダーなどの差別も多くの人々を苦しめています。
それでは、この不平等を解決するために、私たちにできることはなんでしょうか。それは人それぞれの違いを知ることです。人には、髪や肌の色、性別、宗教、言葉、文化など様々な違いがあります。それぞれ違いがあるからこそ学び合えるのです。お互いの違いを知る第一歩として、まずはあいさつをすることからはじめてみてはどうでしょうか。
小国町では、おぐチャンにて人権啓発セミナーを放送しています。人権について理解を深め、不平等をなくすための機会として番組を視聴することもゴール10の達成につながります。みんなで差別のない幸せな世界をつくりましょう。
次回は、ゴール11「住み続けられるまちづくりを」をご紹介します。
お問い合わせ
小国町役場 政策課 SDGs推進係
電話番号:0967-46-2118
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月1日 熊本県SDGs登録企業・小国町SDGsカンパニー企業一覧
- 2022年5月18日 三井住友海上火災保険株式会社と「SDGsの推進等に関する包括連携...
- 2021年9月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.10 〜ゴール9 産業と技術革新の基盤...
- 2021年8月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.9 〜ゴール8 働きがいも経済成長も〜...
- 2021年7月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.8 〜ゴール7 エネルギーをみんなに ...
- 2021年6月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.7 〜ゴール6 安全な水とトイレを世界...
- 2021年5月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.6 〜ゴール5 ジェンダー平等を実現し...
- 2021年4月16日 第6次小国町総合計画を策定しました
- 2021年4月16日 第2期小国町SDGs未来都市計画を策定しました
- 2021年4月15日 小国はみんなでSDGs♪ vol.5 〜ゴール4 質の高い教育をみんなに...