「健康づくり」の記事一覧
1
[2022年4月1日] 令和4年度住民健診について
今年も行こう、今年は行こう、住民健診令和4年度の各種健(検)診は、令和3年度に引き続き、新型コロナウ...
2
[2022年3月28日] 新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について 新型コロナウイルスワクチンの感染予防効果や高...
3
[2020年12月7日] 分娩前新型コロナウイルス感染症検査費用助成事業について
この度、熊本県において分娩前新型コロナウイルス感染症検査費用助成事業が実施されることになりました...
4
[2022年5月1日] 子宮頸がんの予防接種について
子宮頸がんと子宮頸がん予防(HPV)ワクチンについて 子宮頸がんは、子宮頸部(子宮の出口に近い部分)に...
5
[2022年4月22日] 高齢者用肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ
概要・内容 平成26年10月1日より、高齢者の肺炎球菌の予防接種が予防接種法に基づく定期の予防接種に...
6
[2020年11月30日] 発熱がある場合の医療機関の受診方法が変更されました。
発熱などの症状がある場合、まずはかかりつけ医に電話相談しましょう。 今冬は、季節性インフルエン...
7
[2020年4月1日] ひとり親家庭等医療費助成制度
小国町では、ひとり親家庭等の方の保健の増進や福祉の向上を目的として、ひとり親家庭等で医療費を負担...
8
[2020年4月1日] 子ども医療費助成制度
小国町では、お子さまの医療費を負担する保護者に保険診療の自己負担額の助成を行っています。支給対象...
9
[2018年5月28日] 小国町こうのとり支援事業(不妊・不育治療費助成)
この事業は、不妊治療を受ける夫婦の経済的負担の軽減を図るために、特定不妊治療(体外受精または顕微...
10
[2017年5月23日] 母子健康手帳の交付
妊娠を確認されましたら、町民課健康支援係においでください。母子健康手帳及び妊婦健診受診券・パンフ...