「健康づくり」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2023年11月27日] 新型コロナウイルスワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始接種について国の方針に基づき、令和5年9月20日〜令和6年3月...


2

[2022年8月5日] 発熱がある場合の医療機関の受診方法について

発熱などの症状がある場合の医療機関の受診についてのお願い 新型コロナウイルス感染症の拡大より、...


3

[2023年6月1日] すくすくひろば

子育て中の悩みや気がかりや不安を少しでも解消できるように育児の情報交換や学習、お母さん同士の交流...


4

[2023年6月1日] 食生活改善推進員連絡協議会

 食生活改善推進員とは、「ヘルスメイト」や「食改さん」の愛称で、「私達の健康は、私達の手で」をス...


5

[2023年5月29日] 子宮頸がんの予防接種について

子宮頸がんと子宮頸がん予防(HPV)ワクチンについて 子宮頸がんは、子宮頸部(子宮の出口に近い部分)に...


6

[2023年5月22日] 新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類感染症」に移行され...

新型コロナウイルス感染症 5類移行に伴う変更点について 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症...


7

[2023年4月7日] 母子健康手帳の交付

妊娠を確認されましたら、交付の予約を町民課健康支援係(☎0967-46-2116)に行ってください。予約...


8

[2023年4月5日] 令和5年度 成人歯科健診について

歯周病は、自覚症状がないまま進行し、歯を失う一番の原因でもある恐ろしい病気です。口の中にいる細菌...


9

[2022年9月1日] ひとり親家庭等医療費助成制度

小国町では、ひとり親家庭等の方の保健の増進や福祉の向上を目的として、ひとり親家庭等で医療費を負担...


10

[2022年9月1日] 子ども医療費助成制度

小国町では、お子さまの医療費を負担する保護者に保険診療の自己負担額の助成を行っています。支給対象...



1 2 次へ >>