「科学的介護システム(LIFE)」の活用について

   令和3年度介護報酬改定における取組の一つとして「介護サービスの質の評価と科学的介護の取組の推進」が掲げられ、厚生労働省がこれまでに運用してきた「通所・訪問リハビリテーションデータ収集システム(VISIT)」と「高齢者の状態やケアの内容等データ収集システム(CHASE)」について、令和3年4月から名称を「科学的介護情報システム(LIFE)」として、一体的な運用が開始されています。

   また、LIFEを用いた厚生労働省へのデータ提出とフィードバックの活用による、PDCAサイクル・ケアの質の向上を図る取組が推進されることとなり、LIFEの活用等が要件に含まれる加算が新設されました。

   LIFEの活用が要件となる加算やLIFEの利用申請の方法等について、厚生労働省通知などを掲載しますので、ご確認ください。

 

  厚生労働省通知

「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用について(令和3年2月19日付厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)

科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様について(令和3年2月19日付厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)

問い合わせ先・関連サイト等

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 福祉課 介護保険係
電話番号:
0967-46-2116

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ