町のクーリングシェルターを指定しました

   令和6年4月1日から、熱中症対策の強化を盛り込んだ改正気象変動適応法が全面改正されました。これにより市町村は、暑さをしのぐ場所としてクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定することができます。

   クーリングシェルターとは、同法により同じく新設された熱中症特別警戒情報が発令された場合、開放を義務付けられる施設です。

   そこで、小国町では、次のとおりクーリングシェルターを7月1日に指定しました。危険な暑さから身を守り、休憩をとっていただけるよう冷房設備がある2か所の施設をクーリングシェルターに指定しました。

 

小国町のクーリングシェルター施設一覧表

クーリングシェルター施設の表
  施設名  所在地  開所日  開所時間  備考
 1  おぐに町民センター1階  小国町宮原1567-1

月曜日から金曜日

 (土曜日曜・祝日を除く)

8時30分から17時15分  指定暑熱避難施設(最大50人)
 2

 小国町交流多目的施設

(小国町図書館)

 小国町宮原1590

 火曜日から日曜日

 (土曜日曜・祝日を除く)

10時から13時

14時から18時

 熱中症予防休憩所(最大30人)
 3  ホームプラザナフコ小国店  小国町宮原1184-2  臨時休業を除く全日  10時から17時  指定暑熱避難施設(最大5人)

※熱中症予防休憩所とは、気象変動適応法に基づかず、町が独自に運営する施設です。

クーリングシェルターについての注意事項

  • 熱中症特別警戒情報発表の有無に関わらず、10月23日まで開放します。
  • 利用できる場所は、各施設が指定したところです。
  • 飲料水等は各自でご用意ください。
  • その他利用に当たっては各施設の指示に従ってください。

   熱中症予防に関する資料

クーリングシェルターを募集します

   小国町では、クーリングシェルターとして開放可能な民間施設を募集しています。

   ご協力いただける事業者の方、詳細を確認したい方は、小国町役場総務課までご連絡下さい。 

   募集要件

  • 適当な冷房施設を有すること
  • 受入可能人数が滞在できる場所(椅子など)が確保されていること
  • 熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、町民等に開放できること 

   募集の手続き

  1. 町に指定暑熱避難施設指定同意書を提出
  2. 町が指定暑熱避難施設指定通知書を発行
  3. 町と気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定書を締結

 【要綱・様式】

 

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 総務課 総務係
電話番号:
0967-46-2111

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ