隣保館について

    当館は、隣保館と児童館の活動目的をあわせもつ複合施設です。「あらゆる差別をなくし、誰もが困らない町をつくってほしい」と言う町民の願いによって建てられました。

    お互いの人権を大切にする気持ちを育み、間違った見方や偏見をなくしていくよう、小国町の人権啓発の中心施設として様々な取り組みを行っています。

    赤ちゃんからお年寄りまで様々な方にご利用いただき、みなさんが「和」の心をもって安心して暮らせる町であることを願っています。

 

開館時間

  • 隣保館として    …    午前8時30分から午後5時15分
  • 児童館として    …    午前10時00分から12時00分、午後1時00分から5時00分(12時00分から午後1時00分は休館します。)

 

各部屋の使用料金について

各部屋ごとに料金が異なります。

表:使用料について
部屋名称 1時間あたりの使用料
 教養娯楽室 150円
 生活改善室(調理室) 150円
 会議室  200円
 遊戯室(会議を行う場合)  500円
 遊戯室(その他の場合) 100円
 冷暖房費  50円

 

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 税務住民課 隣保館(児童館)
電話番号:
0967-46-5720

ページトップ