産婦健康診査の助成について

産婦健康診査の助成について

小国町では、出生後間もない時期のお母さんの、からだと心の健康状態を確認するため、産後2週間及び1か月の産婦健康診査を公費負担により実施します。

  事業の概要

出生後2週間前後または1か月前後に産婦健康診査を指定医療機関に委託して実施します。

  1. 問診(生活環境、授乳状況、育児不安、精神疾患の既往歴、服薬歴等)
  2. 診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状態等)
  3. 体重・血圧測定
  4. 尿検査(蛋白・糖)
  5. エジンバラ産後うつ病質問票

対象

令和5年4月1日以降に出産した産婦

受診に必要なもの

母子健康手帳、産婦健康診査受診票(妊娠8か月アンケート郵送時にお渡しします)

受診票の発行時期

随時

産婦健康診査の実施医療機関

  • 菊陽レディースクリニック(菊陽町)
  • ちが産婦人科(菊陽町)
  • 宮原レディースクリニック(日田市)
  • 友成医院(玖珠町)

助成上限額

1回の出産につき2回までの助成となります。
助成上限額:1回につき5,000円まで

産婦健康診査費用の払い戻しについて

里帰り出産など、上記の指定医療機関以外でお受けになった産婦健康診査費用については、規定の範囲内で払い戻しをします。(1回5,000円まで)

転出した場合

受診票は、他の市町村へ転出された場合には使用できません。
転出先の市町村にお尋ねください。

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 福祉課 健康支援係
電話番号:
0967-46-2116

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ