旧国鉄宮原線ウォーキング

昭和59年に九州で最初に廃線となった国鉄跡で、現在でも橋梁やトンネルなどが当時のまま残されています。現在では、道の駅小国ゆうステーション(旧肥後小国駅跡)から北里駅跡までの4kmが遊歩道として整備されており、森林浴や季節の草花を楽しむことができるウォーキングコースとして多くのツアー客が訪れます。

旧国鉄宮原線ウォーキングの様子の写真です

 

旧国鉄宮原線ウォーキング ガイドについて

お問い合わせ先:小国ガイドクラブ    宇都宮(電話:090-7399-4457)

予約について:ガイドを希望する1週間前までに申込み下さい。

ガイド料金:お電話にてご相談ください。

 

旧国鉄宮原線跡地を利用した遊歩道をご紹介します

遊歩道のご利用にあたって

注意事項 

  • 遊歩道内では、事故・怪我の無いよう十分注意して行動してください。
  • 万一事故・怪我が生じた場合、自己責任となることをご承知下さい。

 

駐車場・トイレ

  •  道の駅小国ゆうステーション、木魂館の駐車場・トイレをご利用ください。

 

歩き方のルール

  • ご自分で出されたゴミはすべて持ち帰ってください。
  • 喫煙者は必ず携帯灰皿を使用し、喫煙マナーを守ってください。
  • 動植物を大切にしてください。
  • 住宅等の近くを通るときは、地域住民に迷惑をかけないよう特に気をつけてください。
  • 陽が暮れ始めたら廃線跡に入らないで下さい。 

遊歩道イメージ画像です

遊歩道コース(旧国鉄宮原線遊歩道) (PDF 1,326KB)

遊歩道コース(幸野川橋周回コース) (PDF 1,119KB)


 

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 産業課 商工観光係
電話番号:
0967-46-2113

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ