伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金について

事業の目的

  妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から町の保健師等による伴走型の相談支援を行い、経済的支援を一体的に行うため出産・子育て応援給付金を支給します。

 

出産・子育て応援給付金の支給について

(1)対象者

  • 妊娠届出をされた方
  • 出生した児童を養育する方

(2)給付額

  妊娠届出時:妊婦1人当たり5万円

  出生届出後:児童1人当たり5万円

  例:双子の場合  妊娠届出時  5万円、出生届出時  10万円    計15万円

(3)申請方法

  下記の伴走型相談支援による面談の中で、出産・子育て応援給付金の申請を受け付けます。

  受け取りを希望する金融機関口座のキャッシュカードまたは通帳をご持参ください。

  申請場所:小国町役場町民課  子ども未来係(0967-46-2116)

 

伴走型相談支援について

  町の保健師が妊娠・出産・子育てに関するさまざまなご相談をお受けし、サポートを行います。

  妊娠届出時及び出生届出後に面談を行います。その際、出産・子育て応援給付金のご案内も行います。

  • 妊娠届出時
    すべての妊婦さんから妊娠期の過ごし方などの見通しを伺い、一人ひとりに寄り添った情報提供を
    行い、母子健康手帳を交付します。

  • 出生届出後
    赤ちゃん訪問等で保健師が産後の体調や子育ての心配などを伺い、サービスの提案などを必要な
    情報提供を行います。

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 福祉課 子ども未来係
電話番号:
0967-46-2116

ページトップ