転居届
小国町町内で住所が変わった場合の届出です。
届出期間
実際に住み始めた日から14日以内
※引っ越し前の届出は受付できません。
届出ができる人
- ご本人
- 世帯主
- 代理人(委任状が必要)
注)親族の方でも別世帯の場合は委任状が必要です。
手続きに必要なもの
- 住民異動届(転居届)
- 転出証明書(前住所地の市区町村で交付されたもの)
- 窓口にお越しになる方の本人確認書類
- 窓口にお越しになる方の印鑑
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
- 転入される方全員のマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
- 転入される方全員の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 年金手帳(国民年金第1号被保険者)
- 委任状(代理人が手続きする場合)
住所変更に伴う諸手続き
下記の項目に該当される方は、手続きが必要です。詳しくは、各担当課にお問い合わせ下さい。
対象者 | 担当課 |
---|---|
|
町民課 |
小国町の保育所に通う子どもさんがいる方 | 宮原保育園 |
小・中学校の手続きが必要な方 | 教育委員会 |
町水道を使用されている方 | 建設課 |
テレビの視聴をされている方 | 情報課 |
住所変更をされた方は、NHKへ転居の届出が必要になります。
詳しくは NHKホームページ(外部リンク) をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ
- お問合せ先
- 小国町役場 税務住民課 住民係
- 電話番号:
- 0967-46-2115
追加情報:外部リンク
このページには、外部リンクが含まれています。