マイナンバーカードの交付予約について
窓口での混雑緩和及び待ち時間軽減のため、マイナンバーカードの予約での交付を実施しています。
マイナンバーカードを申請した方には、申請後1ヶ月程度で役場から「マイナンバーに関するお知らせ(封筒)」が郵送で届きます。中に「交付通知書(ハガキ)」が入っていいるので予約をする際は、お手元にご準備ください。
インターネット
下記アドレスもしくは、QRコードから予約システムにアクセスし、受取日時の登録を行ってください。
電話
受付時間 : 平日 8時30分から17時00分まで
電話番号 : 0967-46-2115(小国町役場税務住民課住民係)
- 予約に空きがある場合は、その場で予約可能です。
- 予約のキャンセルや変更希望の場合はご連絡ください。
マイナンバーカード受取について
【受取可能日時】 平日 : 8時30分から17時00分(土日祝不可)
マイナンバーカードの受け取りには、暗証番号の設定等で概ね10分程度の時間がかかります。また、事前予約をされている方を優先にご案内します。
*注意事項*
・受取にはご本人が窓口にお越しください。代理での受取をご希望の場合は必要書類が異なりますので、事前に税務住民課住民係(0967-46-2115)にご連絡ください。
・15歳未満の方は、ご本人と法定代理人が一緒にお越しください。(本人確認書類は「ご本人」と「法定代理人」それぞれ必要です。)
◆持ってくるもの
- 交付通知書(ハガキ)
- 通知カード(令和2年5月25日以前に交付を受けた方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 本人確認書類(AまたはBのどちらか)
A 次のうち1点・・・運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳など
B 次のうち2点・・・健康保険証、年金手帳、母子健康手帳、各種医療費受給者証、社員証、学生証、通帳など
(注)交付通知書に記載の受取期限までの来庁が難しい場合は、ご相談ください。
下記のような方は、税務住民課住民係(0967-46-2115)までご連絡ください。
- マイナンバーカードを申請後、1ヶ月を経過しても交付通知書が届かない方
- 交付通知書(ハガキ)を紛失した方
この記事に関するお問い合わせ
- お問合せ先
- 小国町役場 税務住民課 住民係
- 電話番号:
- 0967-46-2115
追加情報:外部リンク
このページには、外部リンクが含まれています。