上下水道使用料金におけるインボイス制度対応について

 

適格請求書発行事業者登録について

   令和5年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。これに伴い、適格請求書発行事業者の登録を行いましたので、お知らせします。

  • 小国町水道事業                :T3‐8000‐2000‐1919
  • 小国町簡易水道事業        :T1‐8000‐2000‐6886
  • 小国町農業集落排水事業:T3‐8000‐2000‐6892

 

適格請求書(インボイス)の発行について

   消費税の仕入税額控除の適用を希望される場合は、「適格請求書発行事業者名称及び登録番号」、「消費税適用税率」、「消費税額」を記載した「適格請求書」を発行いたします。仕入税額控除の適用を受けるための書類として、大切に保存してください。

(注)「適格請求書」の発行・送付を希望される場合は、以下の届出様式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ上下水道係まで提出してください。(窓口提出・郵送・ファックス・Eメール可)

適格請求書交付希望届出書 (Excel 13KB)

適格請求書交付希望届出書 (PDF 122KB)

 

(注)現在使用者の皆様に発行している検針票(水道使用量のお知らせ)や納入通知書は、適格請求書の要件を満たしておりませんので、ご注意ください。

 

事業者の皆様へ

   「適格請求書発行事業者」の適用を受ける事業者の皆様におかれましては、令和5年10月1日以降、本町との課税取引に係る請求書を提出される際は、インボイス制度の要件を満たす適格請求書の提出をお願いいたします。書式については問いません。

   〈適格請求書(インボイス)に記載すべき要件〉

  • 書類の交付を受ける事業者の名称(小国町水道事業等)
  • 適格請求書を発行する事業者の名称、登録番号
  • 取引年月日(納品・業務完了等を行った日)
  • 取引の内容(納品する物品・委託業務名称等)
  • 消費税適用税率ごとに区分して区分して記載した金額と消費税額

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 建設課 上下水道係
電話番号:
0967-46-2114

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ