水道料金の改定について

水道料金の改定について(令和6年4月1日以降使用分から)

   この度、12月小国町定例議会にて水道料金の条例改正案について議決されました。つきましては、水道使用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、水道料金を改定させていただくことになりました。水道事業は、皆様の水道料金によって独立採算制にて運営しております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

水道料金改定の主な理由

  1. 水道料金収入の減少

    水道料金収入は人口の減少や核家族化・節水機器の普及により減少傾向にあります。アセットマネジメントに基づく工事費の削減等に努め、20年以上、水道料金を据え置いてきましたが、令和4年度決算より赤字経営に陥り、今後についても必要なコストを現在の水道料金収入では賄えない見通しとなっています。

  2. 老朽化する施設の更新

    高度成長期に整備した水道施設の老朽化が進んでおり、水道施設を維持するためには老朽化した施設の更新を毎年続けていく必要があります。

新料金の適用時期(請求は使用月の翌月)

  1. 令和6年3月31日以前から使用している場合 

    令和6年5月検針、6月期請求分から適用いたします。

    (注)4月に検針する分には3月中に使用した水が含まれるため、全ての水が新料金対象となる5月検針分から適用となります。

  2. 令和6年4月以降に使用開始した場合(引っ越しなど)

    使用した分は全て新料金対象となるため、初めての検針から新料金を適用いたします。(通常は5月請求分です。)

新水道料金等のご案内

   水道料金等は下のPDFファイルをご参照ください。

水道料金改定   新料金のご案内 (PDF 383KB)

 

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 建設課 上下水道係
電話番号:
0967-46-2114

追加情報:PDFファイル

PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、バナーのリンク先からソフトウェアをダウンロードしてください。(無料)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

ページトップ