小国はみんなでSDGs♪ vol.5 〜ゴール4 質の高い教育をみんなに〜
令和2年度広報おぐに12月号からSDGsについて連載を開始しています。小国町ホームページでも連動して、SDGsについてご紹介します!
第5回:ゴール4 質の高い教育をみんなに
小国はみんなでSDGs♪
5回目の今回はゴール4「質の高い教育をみんなに」をご紹介します。
これは、「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する」をテーマとし、10のターゲットで構成されています。
通常日本では中学校卒業まで無償で学習を受けることができます。ですが、外国には近くに学校がないことや、教員がいないことなどを理由に約5,900万人の子どもたちが学習を満足に受けられない状況に置かれています。大人になっても文字の読み書きができない方も多く、そうなると仕事に就けなかったり、看板が読めなかったりと生活に支障をきたしてしまうこともあります。
それでは、私たちが身近にできることはなんでしょうか。それはまずそのような世界の現状やSDGsを、テレビや本、インターネットなどで知る・学ぶことです。
小国町の小中学校、支援学校でもSDGsに関する学習の時間が設けられており、町の課題のみならず、世界の課題に目を向けて今自分たちに何ができるかを学習しています。つまり、学ぶことは、SDGsのすべてのゴールの達成にもつながる第一歩なのです。
次回は、ゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」をご紹介します。
この記事に関するお問い合わせ
- お問合せ先
- 小国町役場 情報政策課 SDGs推進係
- 電話番号:
- 0967-46-2118