2004年(平成16年)から2006年(平成18年)の年表
2004年(平成16年)から2006年(平成18年)の年表です。
西暦 | 和暦 | 主な出来事 |
---|---|---|
2004年 | 平成16年1月3日 | 第47回小国町成人式(新成人118名) |
2004年 | 平成16年1月5日 | 平成16年小国町消防団出初式 |
2004年 | 平成16年1月19日 | 小国郷2町合併推進任意協議会が発足 |
2004年 | 平成16年1月19日 | 特定中山間保全整備事業着工(西回りバイパスほか) |
2004年 | 平成16年2月20日から23日 | 日韓ホッケー競技大会(小国中) |
2004年 | 平成16年3月2日 | 「学校・警察相互連絡制度」協定書調印式 |
2004年 | 平成16年3月 | 農産物等加工施設{悠工房}完成(宮原深瀬) |
2004年 | 平成16年3月20日、21日 | 小国中学校ホッケー部が第38回西日本6人制ホッケー選手権優勝(大阪府) |
2004年 | 平成16年4月18日 | マウンテンバイクジャパンシリーズJ1開催(木魂館周辺) |
2004年 | 平成16年4月25日 | 小薮って田舎をまるごと体験ツアー開催 |
2004年 | 平成16年4月27日 | 小国町多目的交流施設(あみだ杉の館)オープン |
2004年 | 平成16年4月29日 | 阿蘇郡学校環境コンクールで宮原小学校特選を受賞 |
2004年 | 平成16年5月8日、9日 | 第10回阿蘇小国郷ツーデーマーチに2,500人が参加 |
2004年 | 平成16年5月24日 | 戸籍事務をコンピューター化 |
2004年 | 平成16年5月24日 | 福岡市の向井悦子さんが故宮嶋喜久夫画伯の大作「パリ遠望」を町に寄贈 |
2004年 | 平成16年6月1日 | 小国郷合併協議会(法定協議会)発足 |
2004年 | 平成16年6月2日 | 第13回「くまもと環境賞」受賞、まんせい緑の少年団 |
2004年 | 平成16年6月2日 | 平成16年小国町消防大会(操法競技) |
2004年 | 平成16年7月17日から19日 | 第2回全九州ホッケー選手権大会(小国高男子準優勝、女子3位) |
2004年 | 平成16年7月24日 | 全国中学生ホッケー選手権大会九州予選大会(男女共に全国大会出場を決める) |
2004年 | 平成16年8月6日 | 小国郷合併協議会解散 |
2004年 | 平成16年7月4日、7月18日 | 第58回阿蘇郡民体育祭 |
2004年 | 平成16年8月2日から6日 | 全国高等学校総合体育大会(島根県)において小国高男子第3位 |
2004年 | 平成16年8月18日から20日 | 全日本中学生ホッケー選手権(栃木県)において小国中男子第3位 |
2004年 | 平成16年9月6日 | 第46回小国町金婚夫婦表彰(昭和29年結婚38組) |
2004年 | 平成16年10月22日 | まんせい緑の少年団が第15回馬場賞を受賞 |
2004年 | 平成16年10月7日 | 北里小学校体育館が熊本県木材利用大型施設コンクールで、 熊本県賞(グランプリ)受賞、悠工房が熊本県木材協会連合会賞受賞 |
2004年 | 平成16年10月7日 | 痴呆防止教室「お達者クラブ」開催 |
2004年 | 平成16年10月16日から18日 | スギトピアばされ祭 |
2004年 | 平成16年10月3日 | 防災避難訓練(西里地区) |
2004年 | 平成16年11月3日 | 小国町表彰式(7名、1団体、1家族) |
2004年 | 平成16年11月9日 | 宮原小学校が九州地区緑化推進協議会会長賞受賞 |
2004年 | 平成16年11月12日 | まんせい緑の少年団が(財)木原営林大和事業財団緑の少年団顕彰受賞 |
2004年 | 平成16年11月19日 | 富くじ六花園完成 |
2004年 | 平成16年11月21日 | 第28回町村対抗阿蘇山一周駅伝で小国町が4連覇 |
2004年 | 平成16年12月 | 小国中学校男子テニス部が九州大会出場(熊本市) |
2004年 | 平成16年12月4日 | 第9回人権・同和問題啓発フェスティバル |
2004年 | 平成16年12月11日 | まんせい緑の少年団が環境大臣賞受賞 |
2004年 | 平成16年12月12日 | 小国中学校男女柔道部が第27回後藤旗争奪柔道大会アベック優勝(鹿児島県志布志市) |
2004年 | 平成16年12月24日 | 小国高校ホッケー部が第25回中国・四国・九州新人ホッケー大会で、 2年連続3回目の優勝(広島市) |
2004年 | 平成16年12月29日 | 小国中学校男子柔道部が第2回福岡国際中学生柔道大会出場 |
2004年 | 平成16年12月29日 | 万成小学校が県教委表彰受賞 |
2004年 | 平成16年12月29日 | 万成小学校がグリーンクロスジャパン奨励賞受賞 |
2004年 | 平成16年12月29日 | 万成小学校創立130周年 |
2005年 | 平成17年1月15日 | 万成小学校が熊日みどりのリボン賞受賞 |
2005年 | 平成17年1月3日 | 第48回小国町成人式(新成人104名) |
2005年 | 平成17年1月5日 | 平成17年小国町消防団出初式 |
2005年 | 平成17年1月14日 | 小国林業一人親方組合設立 |
2005年 | 平成17年2月25日 | 悠木の里づくりと九州ツーリズム大学が、 法政大学のイノベーティブ・ポリシー賞受賞 |
2005年 | 平成17年2月26日 | 万成小学校が、第2回「KAB水と森を守るため、今、ボクらができること」 ポスター・レポートコンクールで、優秀学校賞受賞(年度内受賞10冠) |
2005年 | 平成17年3月6日 | 第28回大字対抗駅伝大会(優勝:宮八) |
2005年 | 平成17年3月25日 | 小国高校男女ホッケー部全国選抜ホッケー大会にアベック出場(奈良県天理市) |
2005年 | 平成17年5月21日、22日 | 第11回阿蘇小国郷ツーデーマーチ(延べ2500名参加) |
2005年 | 平成17年7月1日 | 7・10集中豪雨災害 |
2005年 | 平成17年8月2日 | 宮原「ざまむね座」が熊本県河川護岸愛護賞及び、熊日緑のリボン賞受賞 |
2005年 | 平成17年8月5日から10日 | 小国高校男子ホッケー部がインターハイ初優勝(女子はベスト8) |
2005年 | 平成17年8月21日 | 小国町消防大会(標的落とし競技:優勝小型ポンプ-第4分団、ポンプ車-第3分団) |
2005年 | 平成17年9月9日 | 第47回小国町金婚表彰(昭和30年結婚39組) |
2005年 | 平成17年9月15日 | 小国高校ホッケー部インターハイ優勝報告パレード |
2005年 | 平成17年10月14日 | 坂本善三美術館開館10周年 |
2005年 | 平成17年10月16日から18日 | スギトピアばされ祭 |
2005年 | 平成17年11月3日 | 小国町表彰式(5名、6団体) |
2005年 | 平成17年11月5日 | 防災避難訓練(黒渕地区) |
2005年 | 平成17年11月2日 | 第29回町村対抗阿蘇山一周駅伝で小国町が5連覇 |
2005年 | 平成17年12月3日 | 第10回人権・同和問題啓発フェスティバル |
2005年 | 平成17年12月17日 | 小国高校男子ホッケー部が熊日スポーツ賞奨励賞受賞 |
2005年 | 平成17年12月11日 | 第24回小国町ロードレース開催 |
2006年 | 平成18年1月3日 | 第49回小国町成人式(新成人118名) |
2006年 | 平成18年1月5日 | 平成18年小国町消防団出初式 |
2006年 | 平成18年1月28日、29日 | 小国高校男女ホッケー部が全九州高等学校選抜ホッケー大会アベック優勝(福岡県) |
2006年 | 平成18年3月5日 | 第29回大字対抗駅伝大会(優勝:宮八) |
2006年 | 平成18年4月1日 | 小国郷循環バス運行開始 |
2006年 | 平成18年6月18日 | 小国町消防大会(操法競技:優勝小型ポンプ-第6分団、ポンプ車-第6分団) |
2006年 | 平成18年6月18日 | 小国町ネットワーク基金開始 |
2006年 | 平成18年6月11日 | 北里大水害慰霊祭(主催:北里育才舎) |
2006年 | 平成18年7月23日から30日 | 少林武術学校開校 |
2006年 | 平成18年8月1日から6日 | 小国高校男女ホッケー部がインターハイ出場 |
2006年 | 平成18年8月19日 | 小国中女子柔道部が全国大会出場(高知県) |
2006年 | 平成18年9月7日 | 第48回小国町金婚表彰(昭和31年結婚34組) |
2006年 | 平成18年9月25日 | 青色回転灯装備パトロール隊出発式 |
2006年 | 平成18年10月 | 小国高校男女ホッケー部が国体出場(兵庫県) |
2006年 | 平成18年10月12日 | 常陸宮妃華子さまが坂本善三美術館ご来館 |
2006年 | 平成18年10月13日 | 小国町ミルクジャムの会の「スイートジャージー」が、 県農産物加工食品コンクールで金賞受賞 |
2006年 | 平成18年10月16日から18日 | スギトピアばされ祭 |
2006年 | 平成18年10月18日 | 第4回スペシャルオリンピックスの小国町トーチラン開催 |
2006年 | 平成18年11月12日 | 第30回町村対抗阿蘇山一周駅伝で小国町が6連覇 |
2006年 | 平成18年11月12日 | 防災避難訓練(宮原地区) |
2006年 | 平成18年12月9日 | 第11回人権・同和問題啓発フェスティバル |
2006年 | 平成18年12月1日 | 第25回小国町ロードレース大会 |
この記事に関するお問い合わせ
- お問合せ先
- 小国町役場
- 電話番号:
- 0967-46-2111