おぐに町民センター

おぐに町民センター


おぐに町民センター正面の写真「おぐに町民センター」は平成28年の熊本 地震で被災した小国町山村開発センターを建て替えて新しく誕生しました。
   延べ面積1,637平方メートル、外壁や内部には小国杉を活用することで温かみを感じられる施設です。
   多くの会議室やホールを備えており、議場としての機能の他、災害時においては町の避難所としても使用されます。
   町民の皆さんの憩いの場としてたくさんご利用ください。


 

   

   令和元年度に開催された第25回木材利用大型施設コンクールにおいて、おぐに町民センターは「熊本県森林組合連合会賞」を受賞しました。
賞状はセンター1階正面入り口に展示しています。
賞状の写真

 

施設の概要

生涯学習の推進、住民の福祉向上のための学習、研修や集会等の総合施設
営利を目的とした使用はできません。

1階:多目的ホール(101)、町民ロビー(102)

2階:会議室9部屋(201〜209)
      206、207、208、209は稼働壁を動かすことで最大4部屋同時に使用することも可能です。

3階:議場(301会議室)、会議室2部屋(302、303)


フロア案内
フロア案内の写真


 

2階ホール
2階ホールの写真


 

201会議室
201会議室の写真 

 

 

議場(301会議室)
議場写真の写真

 

住所

〒869-2592
    熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1567-1

 使用時間

午前8時30分 から 午後10時まで 

使用料金

使用料金は下記の料金表にてご確認ください。

おぐに町民センター料金表 (Excel 13KB) 

使用申込

(インターネットからの申込)
      小国町公共施設予約システム外部リンク

 

(使用申込書での申込)
      使用申込書 (Word 19KB)

(注意1)  使用申込書でのお申込みの場合は、小国町教育委員会事務局まで持参またはご郵送ください。
(注意2)  イベント等での使用は使用申込書の他に開催要項等の提出が必要です。

この記事に関するお問い合わせ

お問合せ先
小国町役場 教育委員会事務局 社会教育係
電話番号:
0967-46-3317

ページトップ