「国民健康保険・国民年金」の記事一覧
1
[2021年1月20日] 国民健康保険限度額適用認定証・入院時の食事代
国民健康保険限度額適用認定証70歳未満の方と、70歳以上で住民税が非課税の世帯の方で、入院や高額な外...
2
[2021年1月20日] こんなときには届出を
次の場合は、14日以内に町民課健康支援係へ届けてください。届出が遅れても資格を取得した日まで遡って...
3
[2021年1月20日] 国民健康保険税
職場の健康保険等に加入している人を除いて、町内に住所がある人はすべて、国民健康保険に加入しなけ...
4
[2021年1月20日] 国民健康保険証の再発行について
国民健康保険証の再発行について 国民健康保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったときには再発行...
5
[2020年4月1日] 子ども医療費助成と重度身障者の医療
小国町に住所のある0歳から18歳になった日以後最初の3月31日までのお子さん並びに重度の身体障害者(身...
6
[2020年3月1日] 人間ドック費用助成
人間ドック費用助成小国町国民健康保険被保険者の方に対し、人間ドックの費用のうち20,000円を上限とし...
7
[2019年10月10日] 外国人の国民健康保険の加入
外国人の国民健康保険の加入日本ではすべての国民がなんらかの公的医療保険に加入することになっていま...
8
[2019年6月20日] 療養費支給の種類
療養費療養費支給の要件次のような場合は、いったん全額自己負担となりますが、国保の担当窓口へ申請し...
9
[2017年5月23日] 国民健康保険の概要
国民健康保険の概要国民健康保険は、病気やケガに備え、加入者がお金を出し合い医療費の支払いにあてる...
10
[2017年5月23日] 国民健康保険税の算定
加入人数とその前年の所得額等で決まり、納付額は世帯主に通知します。ただし1年間の保険税が確定する...