避難行動要支援者名簿について

更新日:2024年2月13日

避難行動要支援者名簿について

避難行動要支援者名簿とは

 小国町では、災害対策基本法に基づき、「避難行動要支援者名簿」の作成を進めています。
 この名簿は、災害が発生したときに自ら避難することが困難な方などの情報を、ご本人の同意に基づき名簿に登録し、避難支援等関係者と日頃から共有することで、平常時の見守りの他、災害時の安否確認や避難情報の伝達等の避難支援に役立てることを目的としています。 

避難行動要支援者の対象となる方

 在宅で生活を送っている方のうち、自力または家族の支援による避難が困難で、以下のいずれかに当てはまる方が対象となります。

(1)要介護3〜5の認定を受けている者
(2)身体障がい者手帳1・2級の第1種を所持している者
(3)療育手帳Aを所持している者
(4)精神障がい者保健福祉手帳1・2級を所持している者
(5)障がい福祉サービスを受けている難病患者
(6)75歳以上の一人暮らし高齢者または、高齢者のみの世帯
(7)その他、災害時支援等が必要と認められる者
※上記(6)に新たに該当する方には、毎年3月〜4月に地域の民生委員が訪問し、登録の希望をお尋ねします。

登録方法

登録申し込みは、随時受け付けています。
登録同意書は、小国町ホームページ、小国町役場町民課にご用意しています。
郵送希望の方は、小国町役場町民課までご連絡ください。
以下の「避難行動要支援者名簿に係る同意書」に必要事項を記入して、提出してください。
避難行動要支援者名簿に係る同意書(PDF 約217KB)
記入例(PDF 約651KB)

名簿に掲載される情報

(1)氏名
(2)生年月日
(3)性別
(4)住所
(5)電話番号
(6)緊急時の連絡先
(7)避難支援者
(8)避難場所
(9)避難支援等を必要とする理由

名簿の提供先

(1)阿蘇広域行政事務組合消防本部北部分署(消防団含む)
(2)小国警察署
(3)民生委員・児童委員
(4)小国町社会福祉協議会
(5)自主防災組織(該当の地域のみ)
(6)行政部長(該当の地域のみ)
(7)各福祉避難所

登録された方へ

 この取り組みは、地域の皆さんの助け合い・支えあいによるものであり、支援する側の方が義務や責任を負うものではありません。
 災害時は支援する側の方やその家族も被災し、支援ができないことも想定されるため、名簿への登録は、確実な支援や安全を保障するものではありません。災害の際には、「自分の身は自分で守る」(自助)が基本になります。

大雨や台風などに備えてマイタイムライン(防災行動計画)を作ろう!

 マイタイムラインは大雨や台風などの自然災害から私たち自身を守るための防災計画です。
 あなたと家族の避難行動をあらかじめまとめておくことで、いざというときに慌てずに避難できます。皆さんの防災対策に、是非ご活用ください。

・くまもとマイタイムラインシート(PDF 約2MB)
・くまもとマイタイムライン専用Webサイト

外部リンク

・ハザードマップや防災情報の確認はこちらから 防災情報くまもと
・避難行動要支援者の避難行動支援に関すること 内閣府防災情報



 


 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

小国町役場 福祉課 福祉係
電話番号:0967-46-2116





小国町AIチャットボットサービス  おぐたんに質問する