町内商工事業者の支援について(経済対策給付金)
小国町新型コロナウイルス感染症対応経済対策給付金
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた町内の商工事業者の皆さまの事業継続を後押しし、経営の安定化を図るため、以下のとおり給付金を給付します。
対象業種
宿泊業、飲食業、製造業、卸売業、小売業、運輸業、建設業、サービス業
注)小売業は、スーパー、コンビニ、ホームセンター等の生活必需物資の小売業は除きます。
休業支援給付金
給付要件
- 町内に店舗又は事務所を設置し、町内で事業を営んでいる事業者であること
- 4月から5月にかけて、定休日を除き、自主的に7日以上休業した事業者であること。
注)店舗内での飲食サービスを休止し、出前又はテイクアウトの方法のみによって飲食物の提供を行う場合は、特例として休業とみなします。
給付額
1事業者につき、50,000円
必要書類
- 休業支援給付金給付申請書(様式第1号) (Word 21KB)
- 休業日程表 (Word 30KB)
- 休業したことを確認できる書類(休業を知らせる張り紙の写し等)
- 誓約書(様式第4号) (Word 16KB)
- 給付金請求書(様式第5号) (Word 19KB)
家賃支援給付金
給付要件
- 町内に店舗又は事務所を設置し、町内で事業を営んでいる事業者であること。
- 直近1ヶ月の売上高が、前年度同月比15%以上減少している事業者であること。
注)業歴3ヶ月以上、1年1ヶ月未満の事業者は、直近1ヶ月の売上高が、直近1ヶ月を含む最近3ヶ月の平均売上高等と比較して15%以上の減少があれば可能とします。
給付額
家賃の2分の1(上限50,000円)
必要書類
- 家賃支援給付金給付申請書(様式第2号) (Word 20KB)
- 月別の売上高が確認できる書類(確定申告書、月別売上表、売上台帳の写し等)
- 家賃の金額又は支払いが確認できる書類(領収証、契約書の写し等)
- 誓約書(様式第4号) (Word 16KB)
- 給付金請求書(様式第5号) (Word 19KB)
事業継続支援給付金
給付要件
- 町内に店舗又は事務所を設置し、町内で事業を営んでいる事業者であること。
- 直近1ヶ月の売上高が、前年度同月比15%以上減少し、金融機関から融資を受けた事業者であること。
注)業歴3ヶ月以上、1年1ヶ月未満の事業者は、直近1ヶ月の売上高が、直近1ヶ月を含む最近3ヶ月の平均売上高等と比較して15%以上の減少があれば可能とします。 - 令和2年3月2日以降に運用開始された融資制度で、実行された事業者を対象とする。
給付額
融資額の10分の1(上限300,000円)
必要書類
- 事業継続支援給付金給付申請書(様式第3号) (Word 20KB)
- 月別の売上高が確認できる書類(確定申告書、月別売上表、売上台帳の写し等)
- 融資が確認できる書類(償還表、貸付決定通知の写し等)
- 誓約書(様式第4号) (Word 16KB)
- 給付金請求書(様式第5号) (Word 19KB)
宿泊施設支援給付金
給付要件
- 町内で宿泊業を営んでいる事業者であること。
注)ASOおぐに観光協会、杖立温泉観光協会、杖立旅館組合、わいた温泉組合の加入者は対象となります。 - 4月又は5月の1ヶ月の売上高が、前年度同月日50%以上減少している事業者であること。
注)業歴3ヶ月以上、1年1ヶ月未満の事業者は、4月又は5月の1ヶ月の売上高が、令和元年12月から令和2年2月までの3ヶ月の平均売上高等と比較して50%以上の減少があれば可能とします。
給付額
施設の 部屋数に応じた額
(10室未満 200,000円、20室未満 300,000円、50室未満 500,000円、50室以上 1,000,000円)
必要書類
- 小国町宿泊施設支援給付金給付申請書(様式第6号) (Word 21KB)
- 月別の売上高が確認できる書類(確定申告書、月別売上表、売上台帳の写し等)
- 部屋数が確認できる書類(ホームページの写し等)
- 誓約書(様式第4号) (Word 16KB)
- 給付金請求書(様式第5号) (Word 19KB)
その他
申請受付
小国町役場 情報課 もしくは 小国町商工会
申請書提出先
小国町役場 情報課